大学紹介
建学の精神
学長あいさつ・沿革
三つのポリシー(教育方針)
情報公開・大学評価
大学年報
内部質保証
開示情報
公開情報
教育情報
大学機関別認証評価結果
社会貢献
公開講座
取材・講演依頼をお考えの方へ
プレスリリース一覧
臨学共同参画センター
国際交流センター
大学紀要
お問い合わせ一覧
学部・専攻科・大学院
理学療法学専攻
シラバス
作業療法学専攻
シラバス
言語聴覚専攻科
シラバス
大学院
教員紹介
『4つの柱』で教育の基本を知る
『8つの真実』で学びを知る
『OHSU星図鑑』で教員を調べる
初めての方も良く分かる『OHSU NAVI』
資格・就職
国家試験対策
就職サポート
病院・施設の方へ
キャンパスライフ
リアル インタビュー
教員×卒業生(座談会)
OHSU CHANNEL
学生相談室
学生相談 予約はMoodle「学生相談」
学費と経済支援
学費
奨学金制度等・高等教育の修学支援新制度
授業料減免制度
教育訓練給付金制度(言語聴覚専攻科)
教育訓練給付金制度(大学院)
学生サポート
健康管理
ハラスメント防止の取組み
シラバス
図書館
年間スケジュール
オフィスアワー
講義支援システム Moodle
各種申請・手続き
寮・マンション案内
イベントカレンダー
施設・設備
クラブ・サークル活動
YouTube公式チャンネル
入試・イベント情報
2026年度入試ポイント(保健医療学部)
学生募集要項
受験上及び修学上の特別な配慮を希望する方へ
WEB出願
入試結果
過去の問題
イベント情報
オープンキャンパス
個別相談・放課後オープンキャンパス
WEBオープンキャンパス
進路指導ご担当の先生方へ
入学前教育
受験生・
進路指導教員の方
在学生の方
卒業生の方
資料請求
オープン
キャンパス
WEB出願
お問い合わせ
交通アクセス
サイト内検索
検索
よく検索されるキーワード
閉じる
LINE
Twitter
instagram
YouTube
教員紹介
講師
大類 淳矢
(おおるい じゅんや)
専門分野
精神科領域の作業療法
脳波・自律神経活動
地域在住高齢者の作業参加
多職種連携
学位
博士(保健学)
略歴
【学歴】
大阪府立大学総合リハビリテーション学部作業療法学専攻 卒業
大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科 博士前期課程修了
大阪公立大学大学院リハビリテーション学研究科 博士後期課程修了
【職歴】
東香里病院、東香里第二病院作業療法室
大阪河﨑リハビリテーション大学 作業療法学専攻
2023年4月~ 大阪保健医療大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻
研究活動
【論文】
Altruism Enhances Frontal Alpha Asymmetry and Reduces Sympathetic Activity: A Multimodal EEG-ECG Study With Implications for Therapeutic Interventions. Junya Orui, Keigo Shiraiwa, Takao Inoue, Masaya Ueda, Keita Ueno, Yasuo Naito, Ryouhei Ishii. Brain and behavior 15(8) e70747 2025年8月
Neurophysiological effects of altruistically motivated craft activities in occupational therapy: A pilot study using frontal EEG and heart rate variability analysis. Junya Orui, Keigo Shiraiwa, Takao Inoue, Masaya Ueda, Keita Ueno, Yasuo Naito, Ryouhei Ishii. Hong Kong Journal of Occupational Therapy 38(1)15-23 2025年2月
Psychophysiological and interpersonal effects of parallel group crafting: a multimodal study using EEG and ECG. Junya Orui, Keigo Shiraiwa, Fumie Tazaki, Takao Inoue, Masaya Ueda, Keita Ueno, Yasuo Naito, Ryouhei Ishii. Scientific Reports 14(1) 17883-17883 2024年8月
【リハビリテーションと精神医学】集団を用いた精神科リハビリテーション 多元的な意義と効果. 大類 淳矢, 白岩 圭悟, 田崎 史江, 井上 貴雄, 上田 将也, 上野 慶太, 内藤 泰男, 石井 良平. 最新精神医学 29(4) 253-258 2024年7月
精神科作業療法における多職種連携の実践度と役割認識、職種間交流の関連 共分散構造分析を用いた検討. 大類 淳矢, 藤田 周平, 大石 未来, 北田 有沙, 浜田 実瑠, 東江 薫, 生水 智子, 木村 大介, 井口 知也. 大阪作業療法ジャーナル 38(1) 61-69 2024年7月
Occupational engagement affects personal recovery in people with mental disorders, and cognitive dysfunction and occupational dysfunction affect occupational engagement. Junya ORUI, Arisa KITADA, Miru HAMADA, Shuuhei FUJITA, Miki OISHI, Kaoru TOUE, Keigo SHIRAIWA, Ryouhei ISHII, Takao INOUE. COGNITION & REHABILITATION 4(1) 27-35 2023年12月
精神障害領域における作業療法士の役割に関する重要度評価の自職種・他職種の比較と関連因子の検討. 大類 淳矢, 濵田 実瑠, 北田 有沙, 東江 薫, 藤田 周平, 大石 未来, 生水 智子. 作業療法の実践と科学 5(4) 98-110 2023年11月30日
Social Buffering Effects during Craft Activities in Parallel Group Session Revealed by EEG Analysis and Parasympathetic Activity. Junya Orui, Keigo Shiraiwa, Fumie Tazaki, Takao Inoue, Masaya Ueda, Keita Ueno, Yasuo Naito, Ryouhei Ishii Neuropsychobiology 82(5) 287-299 2023年8月
など
【学会発表】
利他的手工芸中のFrontal alpha asymmetryと神経相関. 大類淳矢, 白岩圭悟, 井上貴雄, 上田将也, 上野慶太, 内藤泰男, 石井良平. 第27回日本薬物脳波学会学術集会 2025年7月
Occupational engagement is influenced by cognitive and occupational dysfunction, which affects personal recovery. Junya Orui, Takao Inoue, Arisa Kitada, Miru Hamada, Miki Oishi, Kaoru Toue, Mana Tsuji, Keigo Shiraiwa, Ryouhei Ishii. The 8th Asia Pacific Occupational Therapy Congress 2024 2024年11月
手工芸に対する動機づけの違いが脳波と自律神経活動に与える影響. 大類淳矢, 白岩圭悟, 上野慶太, 内藤泰男, 石井良平. 第18回日本作業療法研究学会学術大会 2024年9月
並行手工芸の生理学的効果:副交感神経活動と生理的同調性の薬物脳波との関連. 大類 淳矢, 白岩 圭悟, 田崎 史江, 井上 貴雄, 上田 将也, 上野 慶太, 内藤 泰男, 石井 良平. 第26回日本薬物脳波学会学術集会 2024年7月
共分散構造分析を用いた多職種連携の実践度と職種間交流の検討―精神科領域における調査―
大類淳矢, 生水智子, 大石未来, 北田有沙, 木村大介, 井口知也. 第44回近畿作業療法学会 2024年6月
他者との並行手工芸は心拍の同期及び副交感神経の活性化を引き起こす. 大類 淳矢, 白岩 圭悟, 田崎 史江, 井上 貴雄, 上田 将也, 上野 慶太, 内藤 泰男, 石井 良平. 第53回日本臨床神経生理学会学術大会 2023年12月
「パラレルな場」がもたらす自律神経活動への影響の検討. 大類 淳矢, 白岩 圭悟, 田崎 史江, 内藤 泰男, 石井 良平. 第57回日本作業療法学会 2023年11月
2 者間の心拍同期に着目したパラレルな場が持つ有効性の電気生理学的検討. 大類淳矢, 白岩圭悟, 田崎史江, 井上貴雄, 上田将也, 上野慶太, 内藤泰男, 石井良平. 第17回日本作業療法研究学会学術大会 2023年10月
地域在住高齢者の健康状態には作業参加や社会的ネットワーク、移動機能が影響を与える. 大類淳矢, 井上貴雄, 田崎史江, 堺景子, 今井亮太, 肥田光正, 久保峰鳴, 中村美砂, 今岡真和. 第12回日本認知症予防学会学術集会 2023年9月
など
【受賞】
2025年3月 MUIC Kansai賞, SUCSUC DETECT
2025年2月 FUTRWORKS賞, KANSAI STUDENTS PITCH Grand Prix 2025
2024年9月 優秀演題賞, 第18回日本作業療法研究学会学術大会
2024年6月 優秀演題賞, 第44回近畿作業療法学会
2023年8月 大会長賞, 第25回日本薬物脳波学会学術集会
2022年9月 第11回学術集会 浦上賞, 一般社団法人日本認知症予防学会
研究内容
精神障害者のリカバリー支援と作業参加に関する研究
作業活動や集団が持つ特徴の電気生理学的検討
地域在住高齢者の健康状態や作業参加に影響を与える要因に関する研究
精神科領域での多職種連携に関する研究
所属学会
日本作業療法士協会
大阪府作業療法士会
日本精神障害者リハビリテーション学会
日本認知症予防学会
日本臨床神経生理学会
担当科目
精神障害治療学Ⅰ
精神障害治療学Ⅱ
臨床ゼミナールⅠ
ホーム
学部・専攻科・大学院
教員紹介
大類 淳矢
はじめての方はこちら
オープンキャンパスに行く
WEB出願