※2022年度実績です。貸与条件については、日本学生支援機構HPをご確認ください。
詳しくは「高等教育の修学支援制度等」をご覧ください。 ※貸与型・給付型奨学金共に、本学入学後(4月頃)に新規募集を行います。
高校在学中に奨学金の予約申請を行うことができます。 高校での申込みが必要となりますので、詳しくは在学中の高校へお問い合わせください。
本学の入学者または在学者は、「国の教育ローン」を利用することができます。「国の教育ローン」は、教育のために必要な資金を融資する公的な制度で、入学時や在学中の費用として幅広く使うことができます。
本学に入学するに際し、学費を貸与する制度です。希望者は合格後にオンライン学費サポートプランお申込み画面から、または下記の学費サポートデスクにお申込み下さい。
本学は文部科学省により「高等教育の修学支援新制度」の機関要件を満たす対象機関と認定されました。「高等教育の修学支援新制度」とは、機関要件を満たす教育機関に在籍し、対象要件を満たす学生に、下記の2つの経済的な支援を行う国の制度です。
入学金が最大で約26万円、授業料が最大で約70万円(年額)減免されます。 本学の場合、いずれも期日までに全額納付いただいてから、後日減免分を還付します。
自宅から通う学生は最大で約46万円、自宅外から通う学生は最大で約91万円(いずれも年額)の給付を受けることができます。
高等学校の就学支援制度について詳しくは文部科学省 高等教育の修学支援制度 特設ページ(高校生・保護者向け)でご確認ください。
『採用候補者決定通知』にて給付奨学金の候補者として決定した方は、入学手続時に必要な前期学納金のうち前期授業料50万円の納付猶予が可能です(入学金30万円および前期学納金のうち各種会費等32万円は期日までに納入が必要です)。ご希望の方は下記のとおり申請してください。
以下①②の書類を郵送してください(②はダウンロードしてご使用ください)。
【高校教育段階の教育費負担軽減】に向けた学校情報を以下に公開しております。
詳細等ご質問のある方は事務局[TEL 06-6354-0091]までお問い合わせください。