誰かの力になる喜びを。

人は誰もが、かけがえのない個性を持っています。
個性は一人ひとり違うからこそ意味があり、そして尊い。
それが私たちの教育における考え方です。

たとえ今は、自分の想い描く姿に届かなくても、
前を見つめてひたむきに歩もうとする人に
私たちは時間と愛情を惜しみません。
一人ひとりの成長にあわせて、
どんな気づきや体験が必要なのかを常に考え続けます。

となりに寄り添い、心を通わせ、本音で言葉を交わし合う。
そんな日々の先に、
「できなかったことが、できるようになる瞬間」
が訪れると信じています。

誰かの力になる喜びを。

人に役立つことを通じて、あなた自身も喜びに満ちた表情で輝く。
そんな瞬間を、私たちとともに積みかさねていきませんか。

詳細を見る

 

NEWS & EVENT

学部・専攻科・大学院

PT

保健医療学部 リハビリテーション学科
理学療法学専攻

医療・福祉・スポーツ分野で運動機能回復のスペシャリストを目指す。

病気や外傷などによって障がいを負った方々に対して、運動・物理療法や日常生活動作の練習によって、運動機能や日常生活動作の回復をはかる理学療法士。
医療や福祉の分野はもちろん、スポーツチームのメディカルスタッフとしても活躍のステージを広げています。
障がいを持つ対象者と向き合う実学実習を用意し、コミュニケーション能力とともに理学療法の実践・技術力を磨きます。
同時に人間教育にもウエイトを置き、誰からも信頼されるセラピストを育成します。

詳しく見る

OT

保健医療学部 リハビリテーション学科
作業療法学専攻 WFOT認定校

障がいのある方と一緒に考え、ともに作業を行い、その願いに応える。

病気や事故により身体が不自由になった人に対して、日常生活ができるようになるためのリハビリテーションを行うのが作業療法士。
「食べる」「着替える」などの日常生活に関わる「作業」ができるように治療や援助することはもちろん、「仕事」や「趣味」「遊び」などが行えるようにサポートします。
子どもから高齢者まで、対象となる障がいの範囲も広いため、その方の立場となり、情熱を持って、一緒に考え進めていくことが大切です。
作業療法学専攻では、それらを学び、経験できる学習機会を多く設けています。

詳しく見る

ST

専攻科
言語聴覚専攻 教育訓練給付金制度指定講座

医療・福祉・教育分野でコミュニケーションや摂食嚥下に障がいを抱えた方の自分らしい暮らしを援助する

病気や事故の後遺症あるいは発達途上の問題などによって、コミュニケーションや摂食嚥下に障がいがある方を援助する言語聴覚士。
対象者の方が自分らしく暮らせることを目指します。
医学(発声・言語・聴覚系)をはじめ、臨床歯科医学、心理学、失語・高次脳機能障害学、嚥下障害学など、幅広い専門知識を修得し、真摯に対象者と向き合い、信頼関係を結べる言語聴覚士を養成します。

詳しく見る

夜間

夜間開講制
大学院【夜間】 教育訓練給付金制度指定講座

「生活機能支援」を実践現場を通じて研究する画期的な高度教育機関。

医学的・科学的視点で健常者、障がい者を問わず、「生活機能」を支援する方法を総合的に研究。身体活動をはじめ認知・コミュニケーション活動、健康に生活するための体力維持・増進、疾病予防、感染予防など、各専門領域で「生活機能」を多角的に洞察します。高度な知識・技能を備えた理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師、保健師、臨床検査技師、義肢装具士を育成します。

詳しく見る

SNS