学長あいさつ・沿革
学長あいさつ
崇高なリハビリテーションの理念と根拠に基づいた理論・技術を学び、未来を創造する人材に成長してほしい。
超高齢社会を迎えたわが国において、加齢による心身の衰えや病気や外傷によって失われた心身の機能を回復させ、社会生活に適応するためのリハビリテーション医療はますます重要視されています。リハビリテーション医療では、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)が重要な役割を担っています。
本学はこれらリハビリテーション医療専門職を育成するために、福田学園の建学の精神に基づき、前身の大阪リハビリテーション専門学校を発展させ、2009年に開学しました。専門知識(学問)・技術(実習)・人間尊重(心)を重視し、きめ細やかで丁寧な実践教育の遺伝子を引き継いでいます。
一方で大学として発展させた数々の取り組みも推進しており、「彩都スポーツ医科学研究所」においては、産学連携としてスポーツ分野でのリハビリテーションの可能性を探究しています。また、多彩な講師を招いての公開講座や、ハンディキャップを負った人へのスポーツ支援事業を展開しています。さらに国際的な活動として、カンボジアスタディツアー、タイ チェンマイ大学短期留学を実施するなど、本学は社会に開かれた大学を目指し積極的に活動しています。
また、2013年4月には大学院を開設。医療現場でのチーム医療の定着など、より高度な未来のリハビリテーション医療を求め、最先端のリハビリテーション医学を社会に還元し続けます。
本学は今後も、リハビリテーションを通じて社会のために役立ちたいと希望するすべての人たちに、最適な学びの環境を提供してまいります。21世紀のリハビリテーション医療を目指す人たちに、本学の扉は広く開かれています。
学長 福田 益和
沿革


福田学園グループ
福田学園は1895年の「製図夜学館」(現大阪工業技術専門学校)創立に端を発し、「専門知識(学問)、技術(実習)、そして人間尊重(心)を兼備し、社会に貢献する人材の育成」を建学の精神として、今日に至るまで125年の歴史を歩んでまいりました。
2000年には「大阪リハビリテーション専門学校」を開校、さらに2009年4月には「大阪保健医療大学」を開学し、工業と医療・福祉の分野で21世紀にふさわしい人材の育成を通して社会に貢献しています。
大阪リハビリテーション専門学校

大阪リハビリテーション専門学校は、2000年4月に理学療法士、作業療法士、言語聴覚士を養成する専門学校として生まれ、多数のセラピストを社会へ送り出し、卒業生はさまざまな分野で活躍しています。2009年4月からは夜間の専門学校として新たに出発しました。自ら問題を発見し自ら解決できる行動力を持った専門家を育成します。
大阪工業技術専門学校



125年の歴史を持つ大阪工業技術専門学校には、建築・設備・インテリア・機械などモノづくり業界との太いパイプがあり、教員は現役および業界出身者が多数を占め、各教員と企業の間には強い信頼関係があります。毎年多くの企業から求人をいただいており、卒業生は学んだことが活かせる職場へ巣立っております。
1895年 | 創設者福田右馬太郎、大阪における文明開化の震源地である川口に隣接した本田にて、勤労者を対象に機械製図法を教える私塾、「製図夜学館」創立 |
---|---|
1898年 | 私立学校として大阪府より認可 |
1905年 | 右馬太郎、私塾から本格的教育機関とすることを決意。 「私立大阪製図学館」へ校名変更し昼間・夜間授業を開始 |
1906年 | わが国初の製図通信教育を開始。樺太(サハリン)から台湾まで数多くの製図技術者を育成 |
1918年 | 西区本田から北区川崎町(現校地)へ移転 |
1932年 | 「大阪製図学校」へ校名変更 |
1951年 | 「大阪製図専門学校」へ校名変更。機械工学科、機械設計科、建築工学科、建築設計科新設 |
1964年 | 「大阪工業技術専門学校」へ校名変更 |
1965年 | 学校法人福田学園設立 |
1976年 | 専修学校として認可 |
1991年 | 文部省(現文部科学省)より「専修学校教育高度化開発研究委託」の指定を受ける |
1995年 | 学園創立100周年式典を行う |
1998年 | 学校法人福田学園理事会にて、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士養成施設の設置が決定 |
1999年 | 厚生省(現厚生労働省)より理学療法士昼夜各40名、作業療法士昼夜各40名、言語聴覚士40名の養成施設として指定を受ける ISO14001の認証を取得 |
2000年 | 大阪リハビリテーション専門学校開校 理学療法学科Ⅰ・Ⅱ部、作業療法学科Ⅰ・Ⅱ部、言語聴覚学科Ⅰ部 |
2009年 | 大阪保健医療大学開学 理学療法学専攻、作業療法学専攻、言語聴覚専攻科 |
2013年 | 大阪保健医療大学大学院開設 保健医療学研究科 |