大阪保健医療大学(以下「本学」といいます。)では、本学の役員、教職員、従業員及び学生以下、「本学の構成員」といいます。が、本学公式アカウント、その他本学から発信するソーシャルメディアの運営、および、インターネット上で提供されているソーシャルメディアを、職務上または個人の立場で利用するにあたり遵守すべき基本的な原則等を以下のとおり定めます。 本学は、構成員の個人的な活動を不当に禁止、制限するものではありませんが、ソーシャルメディアの利用により、本学に大きな影響を与える可能性があることを理解してSNSを利用するよう求めるものです。
本学ではソーシャルメディアを、Facebook、Instagram、Twitter、LINE、電子掲示板、各種ブログ、YouTube、ニコニコ動画等インターネット上のサービスを利用して情報を発信し、不特定多数のユーザーと交流することができるサービスの総称(以下「SNS」といいます。)と定義します。
本ガイドラインの目的は、本学の構成員としてSNS利用にあたっての注意事項及び禁止事項などをできる限り具体的に示して、法令を遵守した節度ある利用を促し、SNS利用が原因で生ずる本学及び構成員のトラブルを防止することにより、本学と構成員の信用を守ることを目的とします。
SNSを利用して情報発信をする場合には、職務等としての利用のみならず、私用アカウントによる個人の立場での利用(匿名での利用も含む)においても、次に掲げる基本原則を認識してください。
SNSを利用して情報発信をする場合(職務等としての利用のみならず、私用アカウントによる個人の立場での利用を含む。)、次に掲げる情報を発信してはなりません。
SNSを利用した、本学に関わる情報発信に関して、トラブルが生じた場合またはその可能性がある場合には、直ちに下記に報告・相談しなければなりません。 事業者名:学校法人福田学園 法人室(TEL 06-6352-0093)
大阪保健 医療大学 (以下、「本学 」といいます) では、 下記公式アカウント運用方針を 定めております。 本公式アカウント運用方針の内容にご同意いただいた上で本アカウントをご利用いただきますようお願いいたします。
本学では、ソーシャルメディア(以下「SNS」という。)の公式アカウント(以下「当アカウント」という。)として、以下のアカウントを開設しています。
SNSの特性である即時性や拡散性を活かし、本学からのお知らせやイベント情報、本学の魅力や取組み等の情報を積極的に発信することで、より一層の広報活動の充実を図ることを目的とします。
以下の各項に該当する行為を禁止するとともに、以下の各項に該当する場合、予告なくコメント等の削除、アカウントのブロック等を行う場合がありますので、あらかじめご了承ください。
本公式アカウント運用方針については、日本法が準拠法として適用され、当アカウントに関して生じる紛争については大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
本方針の内容は本学ウェブサイトに掲載します。また、本方針は必要に応じて事前に告知なく変更することがあります。変更があった場合は、公式ホームページ上に掲載した時点で効力を発し、本学関係者すべてに適用されます。