EVENT 公開講座 2020.12.16 第一回公開講座を開催いたしました。 11月18日(水)、2020年度大阪保健医療大学第一回公開講座を開催いたしました。 今年度は新型コロナウイルス感染症流行の影響により、初めてのWeb開催となりましたが、職場から研修としてご参加されるなど、様々にご活用いただくことができました! 2020年度 大阪保健医療大学第一回公開講座 『コロナ禍でも施設を利用する高齢者の健康のためにできること』 1部 生活行為の見直しは生き生きした暮らしを実現する 講師:岡山 友哉(大阪保健医療大学 助教/作業療法士) 2部 健康的な暮らしを提案してみよう! 講師:井口 知也(大阪保健医療大学 准教授/作業療法士) 介護に従事する方向けに、このコロナ禍のなかで高齢者が健康に過ごせること・過ごしてもらうために何ができるかをテーマに本学作業療法学科の岡山先生・井口先生が講師をつとめ、お話しをさせていただきました。 参加後のコメントでは ・今後の考え方やスタッフとの取り組みに役立てていきたいと思います。 ・(Web開催なので)職場で受講できるので受けやすいです。 ・介護は人を幸せにする仕事だと実感しました。内面的なアプローチを作業療法士と連携して実現していきたいです。 など頂戴いたしました。 ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。 2021年度も大阪保健医療大学では、地域の健康づくりに貢献できる公開講座開催を目指していきます。 皆様のご参加お待ちしております!