EVENT 在学生紹介 2020.10.14 【在学生紹介 Vol.1】患者さんの身体も心もケアできる理学療法士に こんにちは! 今回は在学生紹介です(*^^*) 学校の様子や入学後のイメージがしやすくなってもらえるように今回から在学生の紹介をしていきます☆彡 記念すべき1人目は、理学療法学専攻の福田さんです。 それでは福田さん、よろしくお願いします(^^)/ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ こんにちは! 理学療法学専攻3年生の福田涼太です! 僕が入学前、高校生の時に気になっていたことを在学生の立場でいくつかご紹介させていただきます。 みなさんの進路選びの参考にしてもらえたら嬉しいです! 1. 授業について 理学療法士になるための授業は、座学や実技の形式を通して学んでいます。 その中で僕が好きな科目は神経学です。 神経学は、脳や脊髄から筋肉へ働きかける伝導路について学ぶ科目です。 この科目を学ぶことによって、身体の仕組みが分かり、患者さんの疾患・障害について理解を深めることができます。 また、同じ夢を持ったクラスメイトがいるので放課後、授業でわからなかったことを話し合ったり、復習やテスト勉強を一緒にしています。 現在は、リモートでの授業も行っていますが、授業ごとに質問BOXが用意されていて、いつでも質問ができるので、以前と変わらず勉強できる環境が整っているように感じます。 2. 大学生活で印象に残っていること 僕が1番印象に残っていることは、2年生の時に参加したカンボジアへのスタディツアーです。 カンボジアでは、現地のリハビリの環境について学んだり、障がいを持った方々とスポーツやレクリエーションを通した交流をしたり、僕たちと同じ医療職を目指している、カンボジアの学生と一緒にゲームやダンスを通じて、交流することができました。 カンボジアに行ってみて、リハビリの与える力の大きさに改めて気づきました。 言葉が通じなくてもコミュニケーションが取れることに感動しましたし、普段見ることができない環境で学ぶことができて、本当にいい経験になりました! みなさんも入学した時はぜひスタディツアーに参加してみてください! 3. プライベートについて 次に勉強以外の時間を紹介します。 まず1つ目はアルバイトです!学校とアルバイトの両立もできます! 僕はアパレルと学童保育のアルバイトをしています。 リハビリと直接関係のあることではないですが、アパレルでお客様に商品を勧めたり、学童で子どもたちと遊んだりすることは将来、患者さんとのコミュニケーションにも繋がると思って頑張っています! 2つ目は僕の趣味です! マイブームはラーメン屋さんめぐりです! この大学は場所がアクセスもよくてお店も多いので、美味しいラーメン屋さんもたくさんあります! みなさんもよかったら食べに行ってみてください! 写真は僕の特にお気に入りのラーメンです! 4. 将来の夢 僕の将来の夢は 「患者さんの身体も心もケアできる理学療法士」 になることです。 現場に出ると、たくさんの患者さんと接することは大変かもしれませんが、1人1人の患者さんとの時間を大切に、患者さんが話しかけやすい理学療法士になります。そうすることで、疾患や障がいについてだけでなく、プライベートのことまで気軽に相談してもらえるような存在になれると思ったからです。 患者さんの身体はもちろん、心の部分までケアできる理学療法士になることが僕の夢です。 5. 進路に悩んでいる皆さんへ 最後に僕が理学療法士を目指したきっかけを紹介させてください! 僕は、家族が理学療法士だったり、自分自身がお世話になったから、ではなく、人のサポートをする仕事がしたいと思って調べた中で、理学療法士への憧れがうまれて目指すようになりました。 その中でオープンキャンパスに参加して、先生や先輩と直接話すことでこの大学への入学を決めました。 色んな進路や学校があって悩むこともあると思いますが、向き不向きではなくて、リハビリや医療に興味を持ってくれたなら、どんな理由でもチャレンジしてみていいと思います! 一緒に頑張りましょう!!! もし進路に悩んでいたら、一度オープンキャンパスに遊びに来てください。 僕はオープンキャンパスの在学生スタッフもしているので どんなことでも相談してください!! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 福田さん ありがとうございました(*^^*) これから色んな在学生を紹介していくので、楽しみにしていてください♬