検索画面に戻る
井口 知也教授
(専攻主任 / 国際交流センター長)
Tomoya Iguchi
保健医療学部リハビリテーション学科
作業療法学専攻
井口 知也教授
(専攻主任 / 国際交流センター長)
Tomoya Iguchi
保健医療学部リハビリテーション学科
作業療法学専攻
認知症のリハビリなら
任せなさい!
最後まで
自分らしく生きられる
作業療法を
認知症の救世主!
サッカーと二刀流星人
- 星人の特徴
-
- 分類
- 専門は、老年期作業療法、認知症高齢者に対する作業療法など。OHSU星では「老年期障害治療学」「作業療法研究法」を担当
- 生態
- 学生を楽しませることが得意。若い頃の夢は、「Jリーガー」「海遊館の飼育員」「セラピスト」の3択。叶わなかった2つへの情熱を、サッカーの指導員、金魚の飼育で満たす
- 弱点
- 涙もろい。頑張っている学生を見ると、つい目元がウルウル…
- モットー
- 研究と実践は両輪。常に新しい情報を社会に還元することを考えている。人生の先輩に深く関わることで自分も成長できると信じている
この先生に興味を持った方は
ぜひオープンキャンパスにご参加ください。
- 関連リンク
- 作業療法専攻ページへ
人生の最終章を幸せに。
そんな気持ちで
幅広い活動を実施。 私は、本学と同系列の大阪リハビリテーション専門学校の一期生。卒業後は附属病院を持つ大学に編入しましたが、将来は大学病院で医療の最前線で活躍する作業療法士になりたい。そんな夢をふくらませていました。
ところが、初めて担当した患者さんは認知症の方。リハビリをしようにも、一日中廊下を徘徊するなど戸惑うことばかり。四苦八苦する日々が続きましたが、次第に「この人たちは私が助ける!」との熱い想いがこみ上げてくるように。これまで、認知症のメカニズムが全く解明されていなかった時代から、リハビリの側面から認知症を治療する研究に力を注ぎました。開発した「絵カード評価法」も、そのひとつ。認知症患者が人生で大事にしていることを具体的な場面を見せて探ることで、回復につなげる方法です。さらに、自治体や福祉協議会と連携し、健康な段階から予防し就業までにつなげる取り組みも行っています。
今は、かなり認知症の研究は進み、健常状態と認知症との間に「軽度認知障害(MCI)」という過程段階があることが分かっています。この段階であれば健常に戻れることから、その予防法を研究しています。認知症にならないためのライフスタイルを提案したい。そのために、全力投球しているところです。