OHSU VOICE

在学生

患者さんの思いに応えることのできる作業療法士(OT)になりたい

保健医療学部 リハビリテーション学科

作業療法学専攻

永井 要さん


僕が初めて「作業療法士(OT)」の仕事を知ったのは、高校生の時。友達が怪我で、リハビリテーション(以下 リハビリ)をしていたのがきっかけです。その後、患者様の「やりたいこと」をできるようにする支援がしたいと思うようになり、作業療法士を目指すようになりました。

まずは進路選択にあたり、複数の大学オープンキャンパスに参加をしました。中でも大阪保健医療大学は、先輩の雰囲気が良く、安心感がありました。また、臨床実習に出る前に、障がいをお持ちの方を招いて学内実習を行い、その後、学外実習へと進むので、臨床現場でも戸惑うことなく経験を積めることや、先生方のサポートが手厚いことに魅力を感じて入学を決めました!

僕が在籍している作業療法学専攻では、身体の構造や諸器官の機能についてだけではなく、患者様の精神面や心理面、車いすをはじめとする福祉用具など、幅広い領域について勉強します。

中でも僕の好きな授業は、「作業療法総合演習」です。この授業は1~3年生で1つのグループになり、協力して課題に取り組むという授業です。1年次には、たくさんの発見があり、2年次・3年次は、改めて作業療法への理解を深めることができると感じました。学年の垣根を超えて、先輩・後輩との交流も深まる絶好の機会になっているので、学生生活もますます楽しくなります!

大学での勉強は大変な時もありますが、同じ夢や目標を持った仲間が僕の支えになっていいます。放課後や空いた時間を見つけては一緒に勉強したり、教えあったりすることで楽しく勉強もできていると感じています。

大学生活といえば、僕が一番印象に残っていることは、病院への「臨床実習」です。初めての臨床実習は、1年生で行った見学実習でした。これは、作業療法士がリハビリをしている様子や、医者や理学療法士と一緒に、治療やリハビリについての話をしている様子を実際の医療現場で間近で見ることができ、将来のイメージが沸く実習になりました。2年生の臨床実習では、患者様の血圧や脈拍測定など治療のサポートをさせていただきました。直接、患者様と関わることができて、モチベーションも上がり、本当にいい経験になりました。このようにOHSUの実習は、少しずつ内容を深めていくので医療現場に出るのが不安という方も安心です♪

今、病気や怪我の影響で、満足のいく生活が送れず、困っている方が多くいらっしゃいます。僕は、障がいの回復を支援するだけでなく、それをきっかけに患者様の人生を大きく変えることができるくらい、患者様の思いに応えられる作業療法士になりたいです。

  1. ホーム
  2. OHSU VOICE
  3. 在学生
  4. 患者さんの思いに応えることのできる作業療法士(OT)になりたい